28Apr

バストアップにお悩みのみなさんへ朗報です!
今回、とても簡単かつ効果的にバストアップを効果を実感することができる方法をお伝えしていきます。
それは、お風呂の中でバストアップエクササイズをやる方法です。
通常のバストアップエクササイズだけでも胸を大きくする効果がありますが、お風呂の中で行うことでさらに効果は倍増。
入浴効果で、よりバストアップ効果を高めていきましょう!
お好きなところからどうぞ
なぜお風呂が効果的!?入浴で得られる3つの効果
出典:http://eve-melancholy.jp/
お風呂にゆっくり浸かることで、美容や健康に良いということはすでにご存知だと思いますが、実は、お風呂の中でバストアップエクササイズを行うことで、その効果をより高めることができるのです。
お風呂には、私たちが知らない秘めたるパワーがまだまだ隠されています。
いったいどんな効果が隠されているというのでしょうか?
温熱効果
お風呂に浸かって身体が温まることで、全身の血管が広がり体内に溜まった老廃物を体外に流してくれます。
老廃物や毒素は脂肪と結びつきやすく、体内に残っていると、太りやすい身体になってしまうので、注意が必要。
お風呂で血流やリンパの流れを良くして老廃物の排出を促し、ダイエットや美肌効果を得ることができます。
水圧効果
お湯に浸かるとお腹のお肉が最大6cmも引っ込むと言われています。
水圧がかかると、血液の循環が良くなり、疲労物質や老廃物が身体の外に排出されていきます。
血液の流れとともに、リンパの流れも良くなるので、バストアップ効果も期待できます。
浮力効果
体に浮力がかかると、普段かかっている重力が弱くなり、身体が自然とリラックスできます。
脳がリラックスすると、自律神経が副交感神経優位になります。
副交感神経優位の時は、女性ホルモンが分泌されやすくなり、胸を大きくすることができるのです。
これで確実バストアップ!入浴中にバストアップエクササイズ
出典:lbr-japan.com
では、いよいよお風呂で行うバストアップエクササイズの方法をお伝えしていきます。
簡単に実践できる方法なので、ぜひ今日から試してみてください。
また、あまり長い時間の入浴が苦手という人は、半身浴であまり熱くなりすぎないようにするといいですね。
顔に汗が流れたらスタートのサイン?
入浴してすぐにエクササイズを始めるよりも、じっくり身体を温め、自律神経の働きを高めてからエクササイズを始めたほうが、バストアップ効果は高いです。
顔に汗が流れるくらい温まれば、始めてもOKです。
また、少し沈み気味の体勢で、なるべくバストをお湯に浸からせ、浮力が働くようにするのがポイントです。
バストの横からマッサージ
まず右手で左の肩甲骨辺りを軽く押さえます。
そこからリンパや贅肉を胸のほうに流すイメージで、手を胸のほうにすべらせ、乳房までマッサージしていきます。
反対側も同様に、それぞれ20回ずつ行います。
バストの下からのマッサージ
次はお腹の贅肉を上に引っ張り上げるイメージで、右手で右のバスト、左手で左のバストを持ち上げます。
その状態を5秒キープしたまま、20回繰り返します。
バストの斜め下からのマッサージ
右手で左のバストの斜め下から斜め上方向にバストを持ち上げて止めます。
5秒キープした後、手の高さを変えないまま、手のひらだけを振動させ、バスト全体を上方向に振動させます。
反対側も同様、それぞれ20回ずつ繰り返します。
リンパマッサージ
鎖骨に沿ってのどから肩へ点線を描くイメージで押さえながら移動させていきます。
鎖骨の先端までいったら、骨の周りを軽くほぐし、老廃物を肩から外へ捨てるつもりで、外側へ指を滑らせます。
このリンパマッサージも20回行います。
リンパの流れを良くすることで、バストに栄養が行き届くやすくなるので、バストアップエクササイズだけでなく、リンパマッサージも合わせて行うのがおすすめです。
肩甲骨ストレッチ
両手を背中で繋いで後ろへ引っ張り、左右の肩甲骨をぎゅーっとくっつけます。
その姿勢を10秒キープしてからゆるめる、この流れを10回繰り返します。
肩甲骨周りの筋肉は、固まりやすく、血行やリンパの流れが滞ってしまいがち。
肩甲骨をしっかりほぐしてあげることで、血流やリンパの流れが改善され、バストアップに効果的となるので、肩甲骨まで怠らずにストレッチしていきましょう。
入浴パワーでバストアップ
出典:free-photos.gatag.net
忙しくて時間がないからといって、お風呂に浸からず、シャワーだけで済ませたりしていませんか?
お風呂には、
- 温熱効果
- 水圧効果
- 浮力効果
という3つのありがたい効果があり、バストアップに効果的なだけでなく、美容、健康にも効果的です。
こういった時間を大切にすることが、あなたをいつまでも美しく保ってくれる秘訣となるので、面倒に感じてもしっかり入浴することを心がけましょう。
こちらの記事も人気です
関連記事
コメント
-
2017年 6月 27日
この記事へのコメントはありません。